耐震診断・耐震改修のすすめ

当事務所では木造家屋の耐震診断を行っております。
旧耐震基準である昭和56年5月以前に着工した木造家屋は、
大地震により倒壊の危険性が高く、倒壊によって人命を失わないためにも
早急な耐震化を図る必要があると言われています。

増改築やリフォーム工事を検討の際は合わせて耐震診断・耐震改修もご検討ください。

耐震診断・耐震改修の流れ

 
1耐震診断現地調査・聞き取り調査・図面確認を行い、
内容に基づく耐震診断結果報告書を作成します。

耐震診断事務所として県に登録された
建築士事務所に所属する耐震診断技術者が診断を行います。

評価機関による
診断評価が行われます。
(評価手数料が必要です)

2耐震改修設計診断結果に基づき、耐震性能の目標の確認、
補強方法等を検討のうえ、耐震改修設計を行います。

他のリフォーム工事等がある場合は、
それらの工事との調整等も並行して行っていきます。

評価機関による
計画評価が行われます。
(評価手数料が必要です)

3耐震改修工事改修設計図書に基づき、
耐震診断技術者が工事監理を行います。



着工前に施工者による見積書の提出、
検討、契約等を行います。

4竣工仕上げ材等も含め、設計図書通りに
工事が行われているかの最終確認を行います。

当事務所における耐震診断・耐震改修設計を行わせてもらった物件

尚、耐震診断・耐震改修に関しては各市町村より補助金が受けられます。(補助額は市町村による)
詳しくは愛媛県の木造住宅の耐震化をご覧ください。